本日朝出勤するとCT装置から変な音が…!
先輩が電源ボタンを押しますが、ピーピーと音がなって起動しません。
どうやら故障のようです。
サービスマンに来てもらって修理してもらうまでは使えそうにない状況です。
普通の病院であればCT検査は予約でいっぱいなのでこの状況になればてんやわんやです。
CT装置が使えない旨を関係各所に連絡し予約の振り替えも行わなければなりません。
放射線技師なら一度は経験したことあるんじゃないでしょうか?
私も以前勤めていた病院ではこの状況になったら「最悪だ~」と思いながら外来に電話したりしていました。
しかしうちは慢性期病院。
なんと本日は午前中の予約がなく、午後も14時からの予約なので時間はたっぷり。
特に焦る様子もなくサービスマンを待てます笑
連絡してから約1時間でサービスマン到着。
いろいろと見てもらった結果…
基盤交換が必要とのこと!しかし部品が届くのが夕方になると…
つまり午後の検査に間に合いません。ショック。
仕方なく午後の検査のキャンセルの電話。これで午後の検査が全て無くなってしまいました。
すると上司が…
「仕事無いから帰っていいよー」
(エッ…いいんですか…ほんとにいいんですか…嬉)
お言葉に甘えて午後からお休みを頂くこととなりました。ありがたや~